エアウィーヴ4つの効果
睡眠は私たちのコンディション、健康を左右する非常に大切なものとなります。
この睡眠をただ快適に行えるだけでなく、「最高」の睡眠環境を実現するため睡眠研究を行い、製品開発したマットレスが『エアウィーヴ』です。
200人以上の人にモニターし、何度も繰り返し硬さや厚みを調整して完成した究極のマットレスなのです。
それぞれの用途に合ったマットレスを開発し、今では用途別のマットレスが販売されています。
このエアウィーヴを詳しく解説していきます。
エアウィーヴの効果

他にはない最高の睡眠を得られるというエアウィーヴは一体どういう効果があるのでしょうか。
快眠へ導いてくれるエアウィーヴの効果は以下の4つとなります。
・反発力で楽な寝返り
・優れた体圧分散で体の負担軽減
・抜群の通気性で年中快適
・丸洗いで清潔感キープ
これらの効果はエアウィーヴの研究の積み重ねによって開発された仕組みや構造から成り立ちます。
反発力で寝返りや身動きを楽にしてくれる

人は睡眠中に20~30回程度寝返りを打つと言われています。
寝返りを打つことで血液を循環させたり、筋肉を休ませたり、一部だけに圧力がかからないようにしているのです。
そのため寝返りは非常に大切なものとなります。
この寝返りに負荷をあまりかけずに、楽に身動きできるように設計されたのがairfiberです。
マットレスの中に入っているairfiberは非常に復元性が高くなっています。
そのため寝返りを打てば適度な反発力で体を押し返してくれる為、非常に身動きが楽になります。
反発力の低いマットレスであれば自分の筋肉とエネルギーを使用して寝返りを打たなければならないので、翌朝に疲れが取れないのです。
しかし、エアウィーヴは体重に比例して反発力が大きくなっていくため寝返りにエネルギーを使用しません。
優れた体圧分散によって体への負担を軽減

理想の寝姿勢と言われている姿勢は、起きて立っている時の背骨がS字カーブした状態となります。
しかしマットレスに寝ることで腰の一部や首や肩などに負担がかかってしまいます。
そのため寝て起きた時に体の痛みを感じるのです。
しかしairfiberは三次元状に絡み合って、あらゆる方向から体を支えてくれるので均等に体圧が分散されます。
すると一部に圧力がかかることが無くなり、体への負担を減らすことが出来ます。
抜群の通気性で年中快適な睡眠環境をキープ

睡眠環境で不快であったり寝苦しさを感じる原因は蒸れや寒さ、湿気になります。
airfiberは極細の繊維状の樹脂を編むような製法になっており、その製法によって高い通気性を実現しています。
湿度センサーでマットレス内の湿度を測ってみても、部屋の湿度と変わらない湿度を保ち続けられるという結果が出ています。
そのため汗をかく夏や、湿気の多い季節でも蒸れずに快適に眠ることが出来ます。
一方、冬は暖かく眠ることが出来るのがエアウィーヴの特徴となります。
これはエアウィーヴの90%が優れた断熱素材で構成されているからです。
この断熱素材は空気となります。
空気が間に挟まれることで断熱効果を生み出し、冬でも暖かさを逃さず快適に眠ることが出来ます。
丸洗いで清潔に出来るからこそ安心して使用出来る

シーツや布団は洗ったり干すことが出来ますが、マットレスは水を含むと重くなってしまい、洗うことができません。
しかし人は睡眠中にコップ1杯分以上の汗をかき、これが溜まっていくとダニやカビを生み出す原因となってしまいます。
そのためマットレスは立てかけてマメに風通ししてあげなくてはいけません。
しかし、エアウィーヴは外側のカバーが取り外して洗えるだけでなく、中のairfiberまでもが水洗い可能となっています。
洗う時は40℃以下のぬるま湯でサッと流すだけで簡単な手入れで十分綺麗になります。
いつでも簡単に手入れできるからこそ清潔に保つことが出来ます。
エアウィーヴの種類

エアウィーヴは用途によって選ぶことが出来るので、自分に合ったマットレスを見つけることが出来ます。
どういった種類があるのか見ていきましょう。
エアウィーヴ スマート025

ベッドマットレスの上や敷布団などの上に重ねて使用するタイプとなり、エアウィーヴの基本性能をそのままキープしたマットレスパッドです。
低価格も魅力で、厚さは2.5㎝となります。
三つ折りに出来るので、収納も非常にコンパクトになります。
3年保証付きで、サイズはシングル・セミダブル・ダブルとなります。
エアウィーヴ スマート035

エアウィーヴの特徴をそのまま取り揃えつつ、基本機能性を追求したシンプルなタイプとなります。
柔らかな寝心地で、airfiberの厚みが3.5㎝となっています。
こちらも三つ折りに出来るタイプなので、収納や持ち運びも便利です。
エアウィーヴ

エアウィーヴの商品の中で技術の原点となったスタンダードモデルになります。
airfiberは3.5㎝となっており、カバーがリバーシブルで両面仕様となっています。
片面はクール仕様で涼しく、もう片面はウォーム仕様によって暖かくなっています。
またマットレスの肩の部分を柔らかくすることで、より寝返りを打ちやすくなりました。
エアウィーヴ S-LINE

エアウィーヴの中でも腰部分のサポートを強化したマットレスとなります。
肩部分は柔らかめ、腰部分は硬め、足元は標準といった風に一枚のマットレスの中で硬さが調整されています。
この硬さ調整によって背骨のS字カーブを立っている時と同じようにキープすることが出来ます。
エアウィーヴ DUALMODE

気分やコンディションで硬さを変えることが出来る両面仕様のマットレスです。
ダブル構造によって片面は柔らかく、片面は硬めになっているのでその日のコンディション等を見ながら使い分けが出来ます。
また、暖かい寝心地をキープ出来るカバーも付いています。
エアウィーヴ KIDS

5歳から18歳の成長期の子供を対象に設計されたマットレスです。
大人に比べると骨が柔らかい子供の体に合わせて、やや硬めの設計になっています。
腰を支える場所や両サイドを、頭や足部分より硬めにすることで子供でも理想的な寝姿勢をキープすることが出来ます。
また寝返りの際にマットレスから落ちにくい工夫が施されているのもポイントです。
エアウィーヴ ホテル仕様

まるでホテルのベッドのような寝起きの爽快感が自宅でも感じられるマットレスとなります。
通気性と極上の肌触りの独自カバーとなり、裏面は汚れにくい耐久性の高いカバーを装着しています。
ホテルのように空調管理の行き届いた室内で快適に眠りたいと考えている人に最適です。
エアウィーヴ ベッドマットレススマート

厚さ21㎝のフルサイズのベッドマットレスとなります。
従来のエアファイバーの特徴を兼ね揃え、無数の点によって体を支えることが出来るスプリングマットレスです。
エアウィーヴ ベッドマットレススマートEX

カバーが上下に外せて、両面リバーシブルで季節に合わせて使用出来るマットレスです。
厚みが25㎝あり、硬めのベッドマットレスが好きな人にお勧めです。
エアウィーヴ ベッドマットレス グランデDUALMODE

気分によって表裏の変えられるダブル構造のベッドマットレスタイプです。
寝る面のカバーが取り外し出来るので、清潔さをキープすることが出来ます。
ファインレボ&エアウィーヴ マットレスRw

エアファイバーの下にファインレボを組み合わせた、より耐久性の高いマットレスとなります。
寝返りの打ちやすさと、通気性が実現したスタンダードタイプです。
ファインレボ&エアウィーヴ マットレスPw

ソフトやハードなど選べる硬さのファインレボマットレスに、腰を支えるS-LINE機能を組み合わせたものとなります。
腰の痛みのある人などにお勧めです。
まとめ

エアウィーヴは最高の寝心地だけでなく、その種類の豊富さも特徴と言えます。
自分に必要なもの、必要な用途に合わせて選ぶことが出来、自分に合ったマットレスを探すことが出来ます。
エアウィーヴによって最高の睡眠環境で眠れば、スッキリした気分の良い朝を迎えることが出来るでしょう。
コメントを残す